地産地消の取り組み
―横浜18区丼ファイナル ~開港編~―
2025年4月から「18区丼」の3クール目がスタートしました!
「皆さまと共に歩んだ18区丼、ここに完結!」
「横浜18区丼」を4年間応援してくださった皆さまの横浜愛、地元愛を背負い、最後の「丼」をお届けします。横浜の食文化を未来へとつなぐため、今回は開港に焦点をあてました。一生記憶に残る「横浜の味」を体感して下さい。
横浜18区丼の取り組みが、横浜LoveWakerにて紹介されました。連載記事も執筆中です。併せてご覧下さい。
横浜love walkerに連載された記事はこちら

2025年4月 港北区
『シン・コマツナ・丼』
開港をテーマにサーモン、洋野菜を加えた新しい小松菜丼♪青じそ、わさびで和も感じて下さい!
2025年5月 緑区
『トム・ヤム・ガイ&グリーン(緑)サラダ』
酸っぱ辛いエスニック風チキンスープに緑区 佐藤農園さんのお野菜がたっぷり!

2025年6月 瀬谷区
『瀬谷バーガー改』
復興を願って建造された「瀬谷丸」で採れた三陸産ブリを使用し、今回はお魚とお野菜でさっぱりと♪
2025年7月 泉区
『ウルトラ(冷)メン』
この時期の定番トマト冷麺にのるトマトシャーベットは横山宜美さんの完熟サンロードトマトを使用!小鉢の「なすとピーマンのさっぱり煮 トマト風味」は「いずみ野小学校」の生徒さんが考えてくれたメニューをアレンジ!

2025年8月 鶴見区
『穴子再来』
横芳商店さんのいつも通り立派な穴子を丸々1本天ぷらにして、ドカーンと盛り付け!さっぱりかきたま汁を添えました♪
2025年9月 中区
Coming soon